本文までスキップする
Entry
メニューを開閉する
代表メッセージ
私たちの考え
未来のスタッフへ
日能研関西の特徴
数字でみる日能研関西
日能研関西の教育方針
ピックアップ
記事で見る
動画で見る
インターンシップ
日能研関西での働き方
メッセージ
研修制度
福利厚生
10年先の成長
日能研関西の1日
お知らせ
よくあるご質問
会社情報
募集要項
エントリー
キャリア採用エントリー
日能研関西
Recruiting site
代表メッセージ
私たちの考え
未来のスタッフへ
日能研関西の特徴
数字でみる日能研関西
日能研関西の教育方針
ピックアップ
記事で見る
動画で見る
日能研関西での働き方
メッセージ
研修制度
福利厚生
10年先の成長
日能研関西の1日
募集要項
Entry
キャリア採用
メニューを開閉する
関西本部|大釜 麻由
「中学受験が人生の分岐点となった」
大釜 麻由 MAYU OGAMA
賢明女子学院中学校 / 高等学校・関西大学 文学部 卒業
関西本部 総務部 一般職 | 2014年4月入社
※社員の所属・役職は取材当時のものとなります。
Category :
スタッフインタビュー
苦手を克服し合格できた経験
私は小学生の時に日能研に通いはじめ中学受験しました。仲のいい友達が日能研に通っているという理由で両親に塾通いをお願いしたのですが、今思えばとても不純な動機かもしれません。
最初は日能研までの電車で友達と過ごす時間や、塾友達に会えることが楽しくて通っていました。少しずつ成績が良くなるにつれ勉強も楽しくなり、苦手だった算数を克服して第一志望校に合格。塾の先生が賢明女子学院中学校・高等学校をオススメしてくれて、本当に楽しく充実した学生時代を過ごすことができ感謝しています。日能研関西に入社して10年ぶりに先生にお会いした際、私のことを覚えていてくれたのは、すごく嬉しかったです。日能研に通い、中学受験をさせてもらったからこそ、今の自分がいるのだとおもいます。
一歩先を考えた仕事
ある保護者様から「自習室を案内してほしい」とお電話をいただきました。お子様が来塾したので自習室に案内して、その場を離れました。
その夜に保護者様から「自習室の使い方の説明がほしかったし、子供の戸惑いや緊張をほぐして欲しかったです…」とお叱りを受けたのです。入社して仕事に少し慣れてきた頃だったので、自分はまだまだと痛感させられました。それからは相手の目線に立ち、すこし大げさかな?くらいの気遣いを心がけています。
働き続けたい会社だと感じた
2020年に長女を出産し、1児の母として育児に奮闘しながら仕事と家庭を両立させています。妊娠中は、周りの方々のサポートもあり体調も良かったため、ギリギリまで産前休業をとりませんでした。そして産後も育児休暇を取らせていただき、現在は時短勤務制度を利用しながら総務部で仕事をしております。仕事後、保育園へ子どもを迎えに行った時に、嬉しそうに出迎えてくれると疲れも吹っ飛びます!各家庭それぞれの方針があるとは思いますが、このような働き方ができるのも弊社の魅力だと思います。
就職活動中の皆様へ
自己分析、エントリーシートの記入、企業説明会、面接…就職活動は大変です。このタイミングでしか色々な企業をみることはできません。ぜひたくさんの企業に足を運んでみてください。「この会社で活躍したい!」と思える会社に皆さまが出会えますように。それが日能研であれば大変嬉しいです。
オフの自分・好きなこと
お昼休みに、会社近くのご当地B級グルメ街をめぐるのが大好きです。実は神戸はそばめしや明石焼きをはじめご当地の美味しいランチがいっぱいあります。
最近私が特にはまっているのが、すじ玉丼です!
Share
次の記事
関西本部|大芝 園
2019.11.01
Home
記事で見る
関西本部|大釜 麻由