本文までスキップする
Entry
メニューを開閉する
代表メッセージ
私たちの考え
未来のスタッフへ
日能研関西の特徴
数字でみる日能研関西
日能研関西の教育方針
ピックアップ
記事で見る
動画で見る
インターンシップ
日能研関西での働き方
メッセージ
研修制度
福利厚生
10年先の成長
日能研関西の1日
お知らせ
よくあるご質問
会社情報
募集要項
エントリー
キャリア採用エントリー
日能研関西
Recruiting site
代表メッセージ
私たちの考え
未来のスタッフへ
日能研関西の特徴
数字でみる日能研関西
日能研関西の教育方針
ピックアップ
記事で見る
動画で見る
日能研関西での働き方
メッセージ
研修制度
福利厚生
10年先の成長
日能研関西の1日
募集要項
Entry
キャリア採用
メニューを開閉する
西宮北口本校 事務|上妻 裕美
上妻 裕美 HIROMI KOUZUMA
神戸大学 発達科学部 卒業
西宮北口本校 営業部 一般職 | 2007年入社
※社員の所属・役職は取材当時のものとなります。
Category :
スタッフインタビュー
会社説明会で感じた空気感
12年前、岡本校の小さな面談室で開催された会社説明会。優しくも厳しい上司のもとで、 活き活きと働く先輩社員のお話を聞いて「この会社、何かいいな」と感じました。 子どもに関わる職業に就きたいと就職活動をはじめ、自分が働くイメージが出来たことが志望した動機です。会社説明会で感じた空気感は入社しても変わりません。
ストレスを感じない
昔は定時で帰らないことも多かったです。しかし、ここ何年かで、残業のない効率的な働き方を求められるようになりました。職場では気苦労が絶えないという状態が、社会では一般的かもしれません。ですが、私は毎日ストレスなく仕事を楽しめています。同僚に恵まれ、子どもたちのパワーに元気をもらいながら、自分らしく働けているからです。
聞きやすい雰囲気
新人教育の場で「仕事は一度で覚える」と教える人がいるそうです。たしかに理想的だと思います。ただ、私は一度聞いたことを聞きにくい先輩にはなりたくありません。質問に来てくれたおかげで、基本的なことを思い出せたり、新たに気づくことが沢山あるからです。
これまで先輩にどれだけ助けられていたか、自分がサポートする側に回って気づけたことが沢山あります。私が先輩からしてもらったように、後輩たちを一生懸命サポートしていきたいです。
長く働いてわかったこと
私は仕事が早いわけでもなく、バリバリできるタイプでもありません。ただ、日能研で長く働いてきた事は少しだけ誇らしく感じています。漠然としたイメージで飛び込んだ塾業界。今となっては、この職業以外に就いている自分が全く想像できません。これからも、子どもたちが日能研に楽しそうに通う姿を見守っていきます。
オフの自分・好きなこと
お昼は職場の近くにあるおいしいパン屋さんでパンを買って食べたりします。私が住んでいる神戸にもすてきなパン屋さんが多いので、休日に散歩がてら買いに行くこともあります。
Share
前の記事
関西本部|大芝 園
2019.11.01
次の記事
川西校 事務|長宗 梨菜
2019.11.01
Home
記事で見る
西宮北口本校 事務|上妻 裕美