本文までスキップする

私立中学を知ろう ~清風南海~

Publish :
2025.09.11
Category :
進学情報

 大阪南部の最難関進学校として確固たる地位を築く清風南海。24年入試では東大、京大、阪大、神戸大あわせて88名。国公立大学医学部医学科31名とその名にふさわしい合格実績をあげています。

 スーパー特進、特進の2コース編成。週39時間授業のうち中1・中2は17時間、中3では18時間を英数理にあて徹底した学力定着をはかり、毎年、コース替えも行います。高校2年終わり頃からは「東大・京大対策講座」5教科、「東大・京大二次試験対策講座」を開講します。

 2015(平成27)年には文部科学省からスーパーグローバルハイスクール(SGH)に指定され、高校グローバルコースを設置。中高一貫生が進級時にコース生が選ばれます。2024年に開催した国際シンポジウムでは、アメリカ、フィリピン、ベトナム、シンガポールの高校生を招待し、協働でシナリオプランニングの研究発表とパネルディスカッションを行いました。現在は週1回8時間目に設ける「グローバル探求ゼミ」に高1・2年の希望者が参加。企業や教育・研究機関とともに課題探究活動に励みます。

 創立者の名を冠する記念校舎「宕峯館」にある図書館は1階フロア9割を占める贅沢さ。壁面がコンクリート打ち放しで吹き抜けの自習ブースは快適。一角には生徒で構成する図書委員が選定した書籍、同校出身作家の作品が並び教養の深さをうかがわせます。

 仏教を中心した宗教の時間をもち朝礼で般若心経を唱える同校のキャンパスには約1000㎡の畑もあり、「勤労体験学習」では農耕作業を通じての汗の尊さを自己体験によって身体で覚え、同時に収穫の喜びも味わいます。