進学情報室 こぼれ話 Vol.7

バイタリティ溢れる 大阪の実力派私学
毎年、数多くが国公立大学に合格する清風。進学校のイメージが定着しますが、有名な体操競技をはじめ運動系22、文化系22と部活動は多く、都心にありながらヨットやボートと多彩。中高一貫生もおよそ85%が所属し、全国大会で活躍する生徒もいます。
授業は理Ⅲ・理Ⅱ・理Ⅰの3コースすべて中学3年から高校課程へ。主要5教科を重点に、とくに英語・数学はオリジナル教材で小テストや補習時間も十分に確保。加えて専属スタッフの添削と個人面接指導が行われる「小論文指導」があり、昨今の記述式の大学入試に対応します。
さらにICTでは「情報」授業に特任講師を迎え学校独自の学習支援アプリ「メタモジ」を開発。現代に即した内容で情報を共有し、全教科各クラスに応じて利活用されています。
中学1年、高校1年には高野山での修養行事に生徒全員が参加します。また、学校のある大阪市天王寺区から学園供養塔が立つ高野山奥の院までを歩く「100㎞歩行」はかけがえのない行事。希望制ながら毎年、参加者は600名を超えます。
食堂で使用するお米、味噌、オリーブオイルは自然栽培。玉葱、人参は有機栽培を調達と食にもこだわって「自利利他」とチャレンジ精神あふれる男子を育てます。
国際人育成プログラムでは、入学後にどのコースからも長期留学が可能です。中3の8月より1年間もしくは2年間の長期留学を行った場合、高校1年8月から復学となります。留学先はアメリカ・カナダ・イギリス・ニュージーランドなど多岐に渡ります。