INFORMATIONお知らせ
≪毎年好評!日能研のインターンシップが今年も‼≫
エントリー受付中(7月28日(金)23時59分締切)
→エントリーページ ※リクナビまたはマイナビからも申込可能
#学習塾 #中学受験 #働くイメージ
#膨らむ #インターン 2Daysで開催!!
8月開催予定の夏インターンシップは職種に関わらず参加いただけるプログラム。座学から始まり、自らを成長できる体験・参加型コンテンツを中心に用意しています。これまで機会が無かったような体験に巡り合い、自分を試せるかも!?
{Concept}
業界・企業・業務理解をはじめ、現状の自分自身を見つめる機会となります。ほかの参加学生との交流の中で、自分をアピールし、自分の実力を知る、チャレンジする機会にしてください!昼休憩としてフリータイムを挟むので、雑談をしながら社風を感じてもらえるでしょう。
【1st】
・Achievement~得られること・成果~
⇒ 業界や当社の事業
⇒ 塾で働くことの具体的なイメージづくり
⇒ 新しいことに挑戦することの楽しさ
⇒ 積極的にチャレンジすることの価値
⇒ 自ら考え導き出す力
⇒ チームの中での自分の役割(最も力を出せる場)
⇒ 相手の話を聞き、寄り添うことの大切さ
⇒ 相手をより深く知り洞察する意識
⇒ 楽しむことが多くの発見に繋がること
・Program~プログラム
1] 「学習塾を知ってみる時間」
┗学習塾業界の未来、中学受験のこと、業界の実態を知ってみよう。
[2] 「シカクいアタマをマルくする時間」
┗お馴染みの日能研の電車広告。入試問題を解いて受験生の気持ちに。
[3] 「自分を知ってもらう時間」
┗自分を知ってもらうことに取り組めば、自己分析にも役立つ!?
~~~~~~~~~~ 昼休憩 ~~~~~~~~~~
┗用意された美味しい昼食を味わいながら、フリーでスタッフと会話できる機会。
[4] 「相手を売り込む時間」
┗相手を知り興味を持ってみる。その良さを他の人に伝える価値を感じてみる。
[5] 「当事者意識で考える時間」
┗テーマは当日公開。自分たちが考えた教育業界の未来について、ディスカッションいただきます。
社会的テーマの解決策の1つが当社の取り組みに繋がる可能性も。
[8] エンディング
┗振り返り、アンケート、2ndに向けた宿題のお知らせ
_/_/_/1stインターンシップの声_/_/_/
『インターンに参加した1番の理由は選考が無かったからだったのですが、本気で参加してよかったと感じました。』
『自己紹介や他己紹介、グループディスカッションなど将来に向けて必要な力を1日にして沢山学べたと考えております。』
『今まで気づかなかった自分の力に気づかせてもらえたインターンでした。』
『後にも先にもここまで面白く、自分を見直すことができ、他人と距離を縮めることが出来るのは、貴社のインターンシップだけだと思いました。』
『自分の成長につながるような自己分析もできたので、非常に有意義な時間を過ごすことができました。』
『普段取り組むことのない課題も多く用意していただき、自分の成長に繋がる経験だったと感じています。』
ーーーーーーーー
※ 会場へのアクセスは個別の日程予約画面でご確認ください。
※ 各コンテンツに必要な資材は当社が準備しますが、筆記用具のほかメモ帳をお持ちになられることをお奨めします。
・ご応募多数となった場合は抽選となります。(各回12名限定) (1) ISに参加できなかった方には「特別イベント」を個別案内 (2) ISの参加有無に関わらず「ISスピンオフ企画」をご案内 (3) 来年の選考過程(説明会)で、特別先行枠のご案内 ・2ndまで参加された場合に以下の特典を用意 (1) 来年の本選考過程で二次選考を免除 (2) イベント当日に3種から選べる書籍進呈 (3) フィードバック資料は2nd終了時に提供予定 |