INFORMATIONお知らせ
こんにちは、採用担当の西田です!
前回の記事のとおり、今回からさっそく社員紹介をしていきたいと思います。
トップバッターは今年で入社6年目になる教室スタッフ、中島からです!
【総合職・男性・社会担当】
■ 教室で働いていて感じること
『今回は、教室でのお仕事の雰囲気についてお話ししたいと思います。
進学塾というと、合格実績を出すために厳しい指導をしている、職員同士もピリピリしている、勤務時間が長いといったネガティブなイメージを持つ方もいらっしゃるかと思います。
決してそんなことはなく、生徒に寄り添った丁寧な指導を行っていますし、職員同士の仲はとてもよく、プライベートな話もしたり、冗談を言い合ったり和気あいあいとしています。
勤務時間については、帰宅時間が22時くらいと遅くなりがちですが、その分午後からの出勤のため、午前中はゆっくり過ごすことができるので、私には性に合っていると思います。
進学塾の醍醐味と言えば、やはり生徒とのかかわりだと思います。日能研のスタッフは授業だけして終わり…ではなく、とにかくたくさんコミュニケーションをとります。関係が深まると、家でのこと、学校でのこと、趣味など様々なことを話してくれるようになってくれます。
子供好きな方にとってはとても良い環境だと思います。こうしたコミュニケーションは、学習相談や進路相談といった重たい話をするときに心を開いてくれる大事な役割を持っていると私は思います。
これを読んで下さった方に、日能研のお仕事のようすが少しでも伝わっていればうれしいです。』