INFORMATIONお知らせ
皆さんこんにちは&こんばんは。日能研関西の かめおか です。
なんか暖かく感じるのですけどね、気候が。
けど、まだ寒くなるんかな~なんて思うと、着衣にも悩みます。
さて、普段なら茶番のひとつでも書くのが通例ですが、
本文自体が茶番要素満載のため、今回はこれくらいで。
では本題。
いよいよ新卒採用開始
実は、新卒採用がスタートしました。
早いでしょ。私もそう思います。
2月6日全米公開!
はしていませんし、全米が泣いたこともありません。
その日に昨年のインターンシップ参加者限定の会社説明会をしました。
今回の説明会はプレミアであり、そしてリミテッド(限定)なのです。
表現は数あれど、限定と言う表現に弱いのは、世間の女子と私でしょう。
実は説明会の進行&スピーカーするの初めてなんすよね。
ドキドキしました。
そして、土器土器しました。土器は作っていませんが。
学生よりも初々しかったと思います。42歳ですがなにか?
せっかくなので「初々しい」という言葉を辞書で引いてみようと思いました。なぜそう思い至ったかは私にも分かりません。
意味:はじめてなので、気持ちが落ち着かない。きまりが悪い。恥ずかしい。
自分視点では落ち着いていましたし、キマッってましたし、恥ずかしくもなかったですね。
ただ、参加者視点だと、とてつもなく初々しかったんじゃないですかね。
自分で「キマッてた」なんて言うオッサンは、
初々しさ通り越して、痛々しさを感じさせてくれます。

その手つきは、物の大きさを表現しているのか、はたまた夢の大きさを表しているのか…よく分かりません。
で、写真見て思ったんですが、
向かって左の髪の毛がクリッとなってるのが気になって仕方ありません。
髪の毛が初々しいです。キマッていたのはここぐらいです。
そんなことよりも大切な内容を書きます、
説明会が始まる前は、
来てくれる学生の皆さんをお迎えすべく入り口前で待ってました。
久しぶりな顔を見て、なんかテンションあがりましたね。
爆アゲです。
ちなみに油アゲも大好きです。
そのテンションのまま説明会を始めたので、
一人だけウキウキしていました。
そして、浮きまくってました。
皆さん、すでにインターンシップで会社の雰囲気や情報を知っているので、
コンパクトにしようと思って進めていましたが、
なんやかんやで、結局予定どおりになりましたけどね。
「なんやかんや」と書かれても、読んでいる皆さん分かりませんよね?
大丈夫です。私にも分かりません。
今回26名の学生が集まってくれました。
説明会をしたあと、共通試験まで皆さんにお付き合いいただき、
その後、総合職(講師)を志望してくれる17名ほどは、科目ごとの試験を3つ受けていただきました。
説明会のあとの筆記試験、しかも3本立てって地獄ですよね。
私が学生なら『ムキーッ!!!』ってなります。
そして駆け出します。夜に。
(↑この箇所を説明すると≪夜に駆ける≫に掛けてみたのです。
が、ボケの説明をするほど初々しく逃げ出したくなることはありません。)
しかし、学生の皆さんは素晴らしかったですよ。
だって、ムキーってならなかったですから。
そんな、私より大人な皆さんを見て私は感極まり、
部屋の隅でコーラ飲んでました。
参加してくれた皆さん、次は面接です。
自分をアピールしてほしいですね。頑張ってほしいなぁ。
{編集後記}
今日もお料理ネタを。この前は「トマトソースハンバーグ」と「きのこのクリームスープ」を作りました。
トマト缶っていろいろ便利なんですよね。これあるだけで、料理に彩りも加わりますし。ハンバーグのレシピは焼かずに煮込むとなっていますけど、私はいったん焼いてみました。肉汁と香ばしさがプラスされるかな~と思って少しアレンジしただけです。
きのこのスープも、野菜・キノコの旨み+牛乳でとても美味しく仕上がりますよ。
記事構成:かめおか