INFORMATIONお知らせ
Youtubeを巡っていると実に多くの出会いがあります。
その出会いを与えてくれるのがレコメンド機能。
その機能は、私に新たな機会を与えてくれる救世主ではないでしょうか。
そして、その出会いは私にとって、大きな成長の礎となっています。
多くの知見を与えてくれ、今まで知らなかった世界を私に提供してくれるのです。
それは新しい世界との出会い。Meet a new world!!
「井の中の蛙、大海を知る」とは、まさにこの瞬間のことを言うのでしょう・・・。
まだ世界は広い・・・自らの可能性を無限に感じる瞬間です。
そんな感覚、皆さんもありませんか?
んで、見つけた動画がこちら。
これがね、ゆるゆるで面白いんですよ。
そしてプルプルしてます。
じわる動画って感じですかね。
なんか、最近はこのゆる~い感じで、じわじわ笑ってしまう。年のせいか。
えぇ、それだけです。
さて、本題です。
こんにちは&こんばんは。日能研関西の かめおか です。
真面目な感じで始めたけど、結局はグダグダで終わりましたね。
皆さんが気持ちよく騙されてくれれば、それが本望です
さて、もう2月に突入しました。
学生の皆さんは企業分析とか始めてますか?
ふと思ったのですが、就活は皆さんにとって初めての活動になるわけです。
だから、「不安や焦り」を感じる方もいるのではないでしょうか。
しかも漠然とした不安と焦り。
そんな時、どうすれば良いのでしょう?
不安や焦りを感じる人は、おそらくこのような悩みをお持ちではないでしょうか?
- 『思い通りにいくかが分からなくて不安』
- 『コロナの影響で厳しいから先行きが見えない』
- 『自分のやりたい事が何なのか分からず焦り』
- 『周りが動いてるけど自分も同じペースで動けるか』
今の経済事情も含めて不安も大きくなっていると思います。
ただ、これらの不安や焦りは、
「いまだ起こっていない未来のこと」ばかりです。
だから、いまあなたを苦しめる「現実」はそもそも存在していません。
そして、これらの不安の理由は、
あなた自身の行動で変えることができる未来
でもあります。
- 『思い通りにいくかが分からなくて不安』
…思い通りにいかなくてもいいのです。自分が思った通りにいかなかったときに、『何が原因でそうなったのか。次はどう対策すれば良いか?』を考える機会が生まれます。
- 『コロナの影響で厳しいから先行きが見えない』
…コロナの影響で厳しい環境ではあっても、元気な企業・未来に向けて新たな取り組みをする企業があります。
- 『自分のやりたい事が何なのか分からず焦り』
…自分のやりたい事が見つからなくても、自分の能力や素質を活かせる仕事はたくさんあります。(これは以前のブログでも書きました)
- 『周りが動いてるけど自分も同じペースで動けるか』
…周りの動きに合わせなくても、自分が納得できる動きを取れば良いのではないでしょうか。企業の分析や説明会、OB訪問など自分のペースを保ちつつやれることはたくさんあります。
限りある就職活動期間に、自分自身が『やりきった!』と思える活動をしてください。
そして、就活のためだけの期間と考えず「自分を成長させる機会」と捉えてください。
そうすれば、より意義・意味のある時間になるのではないでしょうか。
私は少なくともそう願ってやみません。
{編集後記}
冒頭で触れたYoutube動画は「お文具のアニメ」というチャンネルです。一度観てしまってからハマってしまいました。妻にも教えたんですが『アンタは昔から丸っこーいキャラ好きやな』と言われました。そう言われるとそうかもしれません。
で、その動画でもうひとつお勧めしたいコンテンツがあったので貼りつけます。落ち込んで元気がないときに見ると…癒されます
記事構成:かめおか