INFORMATIONお知らせ
みなさんこんにちは!日能研関西 かめおか です。
元気に過ごしてますか?私は先日、B’zのオンラインライブを楽しんで余韻覚めやらずですわ~✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
自分だけの時間なので、小部屋にホームシアターセット(もどき)を組んで楽しんでました。
皆さんも好きなアーティストのオンラインライブを存分に楽しんじゃってください!(≧▽≦)
(next ゚Д゚)ノ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
さて本題です。
神戸市のオンライン企画に申込み!
実は、神戸市が主催する「MEETS KOBE」というサイトがあるんですが、
ここでは神戸の企業と新卒学生を繋ぐさまざまな企画がされています。
その中で、来年に企業動画を配信する企画があると知り、
あらゆることに興味を持ってしまう私は迷わず申し込みましたぜ( ̄∀ ̄)
参加が正式に決まる前からテコテコとスライド資料と台本を作成しながら準備を進めていたわけですけど、
もし申込みがアカンかったらこの資料はどうなったんだろう?まぁ、お蔵入り間違いなしですね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
企業アピール動画の撮影に行ってきました!
で、11月16日がその動画の撮影日だったので、
大阪・福島にあるスタジオに私含めて3名のスタッフで向かいました。
実は、参加が決まったときに、主催者さんから「出演は2名までよ~」と言われまして・・・。
いや、台本は3名前提で作っちゃったんだけど・・・。これを2名バージョンに変えるのはメチャ大変だ!できればやりたくない!!!(´Д`;)
ってことでダメ元で主催者さんに『動画は2名なのは分かりましたけど、もう一人は声の出演限定でいけません?』と提案してみたんですよ。
そしたら、まあOKってことで、私は大幅な台本修正の苦労を回避し、気持ちよく当日を迎えることができたわけです。
本格的なスタジオで。
スタッフ全員慣れないことをやるわけですので、それぞれ緊張していましたが。
なのに、ナレーション担当の私がトップバッター。まじかよ。
周囲からの見えないプレッシャーに抗うことなどできるはずもなく、言われるがままナレーション撮りスタート。
アタマのなかではダンディボイスをイメージしながら喋りましたが、実際は変な声出しているかもしれません。
とは言え、先に自分の仕事が終わると後が楽なんですよね。もう片手に左うちわですわ。
あとは、他スタッフの撮影を高みの見物していたわけです(~ ̄▽ ̄)~

ピンマイクも付けてもらい撮影準備!
結果として、とても良い動画を撮ることができたと思うんですよね。
スタッフのキャラはだいぶ抑えています。(キャラ前提だと収拾がつかない)
が、会社のことを知ってもらうには良い動画になったと思うのですよ。
サイトが公開されたら皆さんにお知らせしまーすヾ(*´∀`*)ノ

プロがいろんな機械を駆使して撮影してくれています!

まるでテレビキャスターのよう。
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚·*:..。♦♫♦*゚¨゚゚·*:..。♦♫♦*゚¨゚·*:..。♦♫♦*
{編集後記}
冒頭でオンラインライブの話をしましたが、私はiPadを持っていて、先日開催のライブを見るために「テレビに接続して見たいなー」と唐突に思いつきました。なので近くのエディオンに行き、近くの店員さんに『iPadとテレビをHDMIで繋ぎたいんですけども』と声を掛けたら丁寧に教えてくれました。しかも、最近は同じニーズのお客さんが多いらしく、購入する機器の選択肢と注意点を細かく教えてくれました。白髪交じりのにこやかなオジサンでしたが、とてもハートフルな接客&ニーズを先読みして対応する姿に学ぶところが多いな~と思いました。
記事構成:かめおか